2006年5月より札幌市手稲区に宿泊体験棟 「Villa PROV(ヴィラ プローヴ)」をOPENしています。
"PROV"とは、スウェーデン語で「試す・試着」という意味で、実際にスウェーデンハウスの性能や住み心地を前もって「試し住む」ことが出来ます。
ここでは、宿泊を体験されたお客様のご感想を全公開しています。
マイホームをご計画の方は是非スウェーデンハウスを「PROV」してみてください!
道内各地域にも宿泊体験棟がございますので、 お近くの営業所にお問い合わせください。
お客様のご感想 echo $useyear; ?>年
- 河西郡芽室町 I様 2025.3月泊

スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
- 約20年経過した家でも木の香りがして感動
- 想像以上断熱性能でした。(夕方暖房を止めても朝まで暖かかった)

今回の体験宿泊で参考になったところは?
- 台所からテレビが見えたほうが良い。
- 証明のスイッチが多いと手間。
- ドアの開け閉めの音が大きい。
- 断熱性、気密性が重要なことが分かった。
- 札幌市西区 Y様 2025.3月泊

スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
- 入った瞬間から木の香りがした。
- 玄関近くでもあまり寒さを感じない。
- 経年変化して味の出た木を確かめることが出来た。

今回の体験宿泊で参考になったところは?
- モデルハウスを見学した時の部屋の暖かさは来る前から暖めていたからだろうと内心思っていましたが、実際に泊まってみて本当に暖かい家であることを実感しました。
- 窓や玄関周りの暖かさにも感動しました。
- 新築を建てるならスウェーデンハウスが良いなと夫婦で話しました。実際まだ中古で良いなという考えが大半を占めているのでじっくり考えたいと思います。
- 夕張郡長沼町 O様 2025.3月泊

スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
- 木のぬくもりと暖かみのあるライトが安心できました。
- 冬でも素足であたたかく心地よかったです。
- 実際に自分の家が建ち、生活している姿がイメージできてより楽しみになりました。

今回の体験宿泊で参考になったところは?
- 北欧風のカーテンやアクセントとなる家具がやっぱり家にあったほうが、スウェーデンハウスの良さが出ると思いました。壁に掛かっていた絵も素敵でした。
- 旭川市 T様 2025.3月泊

スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
- 朝起きてトイレやリビングに行ったときにあたたかくて起きてすぐに動けた。
- ふきぬけがあるのに音があまり響かなかった。
- 窓の近くにいても冷気が感じられない。
- 札幌市白石区 K様 2025.3月泊

スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。

今回の体験宿泊で参考になったところは?
- 札幌市清田区 H様 2025.2月泊

今回の体験宿泊で参考になったところは?
- 真冬の夜中でも暖かく、快適に過ごせることが分かりました。
- 千葉県市川市 O様 2025.2月泊

スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
- 2月の厳寒期に宿泊しました。外は吹雪いていましたが家の中はポカポカ、寒さを感じず風呂上がりも冷えませんでした。素足でいても床は温かく、ぐっすりと寝ることが出来ました。
- 札幌市中央区 T様 2025.2月泊

スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
- 床暖が無いと思えないほど足下が暖かかった。また起床時、部屋が暖かく、快適でした。

今回の体験宿泊で参考になったところは?
- 和室を体感できた。
- 空間の使い方(天井の高さ、吹抜けなど)
- 小樽市 A様 2025.2月泊

スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
- 家にいると必ず木の部分が視界に入ることもあってかとても居心地が良く、リラックスできたと感じた。
- 単純に家があたたかい。

今回の体験宿泊で参考になったところは?
- スウェーデンハウスのあたたかさを体感できた。
- 実際に体験したことで、望む間取りを再確認できた。
- 勇払郡むかわ町 I様 2025.1月泊

スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
- 経年劣化した木材の色も好きでした。
- 家に入った瞬間の匂い(木の)が良かった。年数が経っても木の匂いを感じられることが知れた。

今回の体験宿泊で参考になったところは?
- 板貼りとクロスのバランス感や、部屋の大きさのイメージ、18年後の家の感じが分かり、とても参考になりました。
- 木の匂い、ぬくもりに包まれてとても居心地が良く、スウェーデンハウスで建てたらこんな生活が出来るんだなと実感できたことがとても良かったです。
- 千葉県木更津市 Y様 2025.1月泊

スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
- 室温が一定に保たれて暖かいため、とても快適に過ごせた。
- 家に入った瞬間、木の香りがして気分が良かった。
- 起床時暖房を切っているとは思えない程温かかった。(室温が22度あった)

今回の体験宿泊で参考になったところは?
- 扉がなくて温かかったので間取りの参考になりました。
- 札幌市豊平区 S様 2025.1月泊

スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
- ヨーロッパにいたときの暖かい家を思い出しました。木の香りもですね
- お風呂も別にいらないかなと思うくらい暖かさ。
- 換気方法が良く分からない。
- 喘息の症状が無くて寝れた。

今回の体験宿泊で参考になったところは?
- 夕張郡栗山町 S様 2025.1月泊

スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
- 【家に入った瞬間】あたたかかった。玄関から冷気が入ってこなくておどろいた。床が暖かい。段差が少ないことが良い。
- 【くつろいでいる時】外の音がなく静か。心地良い。落ち着く。しきりがなく広く感じる。全く温度が同じでストレスが無いと感じる。
- 【起床時】寒くなかった。皆安眠できた。家内の温度差が無いので快適(高齢両親より)

今回の体験宿泊で参考になったところは?
- 家の大きさ、水回りのサイズ感、各部屋のサイズ感など
- 実際の暖かさ、静けさ
- 生活のイメージが持てた。(収納の事等少し考えた)
- 温度差が無いことが身体に良いこと、ストレスが無いこと
- 札幌市厚別区 K様 2025.1月泊

スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。

今回の体験宿泊で参考になったところは?
- 恵庭市 K様 2025.1月泊

スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
- 1日の宿泊体験だったが、どこにいても寒さを感じなかった。
- 木のぬくもりを感じられた。
- 足が冷えないのがとても良い。
- 暖房温度を下げても暖かさを感じる。

今回の体験宿泊で参考になったところは?
- 木がたくさん見えるのは心が和らぐ。
- ライトがオレンジ色なのは心地いい
- 床暖が無くても床が冷えないことが体験できた。
- 玄関むき出しは印象イマイチ(リビングまる見え)
- 吹抜けは音が響く
- 窓が全方面にあると、カーテンなどの小物は増えるが光が入って気持ちが良い。カーテンの開け閉めが面倒にならない程度に窓が欲しくなった。
- 木の木目は節じゃないほうが好き。
- 札幌市厚別区 S様 2025.1月泊

スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
- どこにいても快適にあたたかく過ごせました。真冬でもこんなに暖かいなんて信じられません。素足で歩いた時の床のさらさら具合も気持ちよかったです。

今回の体験宿泊で参考になったところは?
- 冬でもどれくらい暖かいのかを感じることが出来た。こんなに暖かいのであれば、生活しやすく快適な暮らしが出来るのではないかと思った。モデルハウスは広く大きな家で素敵すぎるくらいだったが、今回の宿泊体験棟は自身の建てたいサイズ感に近いということもあり、間取りや部屋の大きさの肌で感じられて良かった。建てたい家をイメージできるようになった。
- 札幌市中央区 N様 2025.1月泊

スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。

今回の体験宿泊で参考になったところは?
- 洗面台は130㎝くらいがちょうどいいのかなと思いました。
- 角地は人通りや周りの家の窓が割と多く見えて気になる。
- リビング階段は階下のテレビの音も聞こえて気になる。
- トイレは開きトビラが良いと思いました。