日常生活とSwedenの意外な関係や、SwedenのびっくりLifeなど、クイズにして
Swedenを身近に感じよう!というこのコーナー。皆さんはご存知でしたか?
更新が大幅に遅くなりまして大変申し訳ございません。 あっという間に冬になりました。毎年雪が降る前は憂鬱な気分になりますが、いざ一度降ってしまうと覚悟が出来るのかちょっとワクワクしてきます!雪かきなど大変ですが、春になるまでもう少し冬を楽しみましょう! |
![]() |
![]() |
すっかり秋めいてまいりました。実りの秋ですね! この時期と言えば、栗やプルーン、ぶどうやりんご…秋の味覚満載です。以前クイズにも出題しましたが、スウェーデンでは自然の中に自由に入り木の実やきのこなどを取ることが許されている自然享受権というものがありますが、動物も自由に享受しているからか、秋になるとスウェーデンでは、ムース(ヘラジカ)がびっくりするニュースを提供することが! さて、それはどんなニュースでしょう? 1. 笑うムース 2. 泣くムース 3. 酔っぱらうムース |
---|---|
![]() |
スウェーデンでは秋になると至る所にリンゴが生っているのですが、そのリンゴが熟してくると地面に落ちる→発酵する→それをムースが食べまくり、酔っぱらった状態に…もっとリンゴを食べたくなって木に登って降りられなくなるムースや、玄関の前で寝てしまって住人が外に出られない、など毎年のようにニュースになるそうです。『秋の風物詩』となっているようですが、外出や登校などにも影響しているそうですから、酔っ払い加減もほどほどにしてほしいですね!
正解された方の中から当選された5名様にはメールをお送りしておりますのでご確認下さい。
残念ながらはずれた方!第68回クイズに是非挑戦してくださいね!
スウェーデンハウスの品質の高さが良くわかります。
ありがとうございます!特に冬期間は宿泊体験されるお客様がとても多くなり、暖かさを実感いただいております。アンケートをいただいたら随時更新しておりますので、またチェックしてみてくださいね!
ムースさんの酔っ払い具合はすごいですね。これから忘年会シーズン、自分はああならないように気を付けたいと思います。
ネットで検索いただいたなら、酔っぱらいムースの写真もご覧になりましたか?ムースくんもあそこまでベロンベロンになるんですね!あんなに大きな体で酔っぱらわれたら大変なことに…忘年会やお正月、良い反面教師になりましたか?(笑)
実際に見に行くきっかけにもなりました。
ありがとうございます!モデルハウスを実際に見学すると、見るところがたくさんあって細かいところに目が届かなくなりがちですが、こだわりの部分を知っていただくとまた違った見方になっていただけるかな、と思い作成しています。新帯広モデルハウスは現在作成中ですので、是非ご参考になればと嬉しいです!