子育て世代にとって安心できる教育環境があり、
シニア世代にとっては利便性の高い生活環境が整う、
世代を超えて愛されるうつくしい街が誕生しました。
所在地 | 札幌市清田区平岡4条1丁目43番2の内 |
---|---|
交通 | 地下鉄東西線「大谷地」駅よりバス乗車11分 中央バス「平岡営業所」停徒歩2分 |
販売区画数 | 1 区画 |
地目 | 雑種地・宅地(完了検査後宅地へ変更) |
用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 |
建ぺい率 | 40 % |
容積率 | 80 % |
設備 | 電気=電力供給有、
ガス=都市ガス 水道=札幌市営上下水道 |
道路 | 8・14mアスファルト舗装 |
団地内規約 | 街並協定(自主規制)あり 下記参照のこと |
取引態様 | 販売代理 |
問合せ先 | 北海道支社 0120-188-128(フリーコール) メールアドレス |
備考 | ・開発許可番号/札宅地(開)許可第2511号(2020年2月14日) ・町内会設立準備金/5,000円 ・工事完成予定/第一工区2020年11月中旬 ・事業主/拓豊開発株式会社 ・売主/北海道セキスイハイム株式会社(北海道知事石狩(12)第2509号) ・造成設計/株式会社拓殖設計 ・その他/土地面積は造成完了後、差異が生じる場合があります。 -------------------- ■街並協定(自主規制) 「ウィズランド平岡4条」では、良好な街並を形成するために自主規制として、以下の協定を遵守して建築をしていただきます。 ●用途/平屋建てまたは2階建ての専用住宅・店舗併用住宅・事務所併用住宅、その他住宅に付帯する車庫・物置・門柱・塀とする。本分譲地の3街区・4街区南東側、9街区南西側道路に面した境界線には、宅盤から見つけの高さで約1.1mの塀が設置されます。塀は宅地内側に設置されますので、宅地の引き渡しと同時に塀も引き渡しを受けることになり、以降のメンテナンスは購入者の責務になります。この塀を撤去したり違う色などに塗りなおしたりすることは出来ません。 ●建築物の高さ/建築物の高さの最高限度は、平均地盤面より10mとする。ただし10mを超えない高さであっても、屋上に塔屋やソーラーパネル等を設置する際は、隣家に対して影が大きくならないように配慮するものとする。また、中2階建ての建築物で窓が縦に3段となるような3階建てと見間違う建物は、禁止する。 ●建築物の基礎の高さ/基礎高さは宅地地盤より600?oを超えないものとする。尚、基礎工事に伴う残土処理として宅地地盤を100?oまで盛土しても良いものとする。 ●壁面後退距離/住宅建築物における壁面線の後退距離は、地区計画に準ずるものとする。 ●車庫の形態/建物に組み込むか、外壁材と建物が同等で一体感のあるものとし、街並みにふさわしくない材質やデザイン(外壁材がサイディング模様の鋼材も含む鋼材製)の物は設置を禁止する。 ●暖房給湯エネルギー/灯油の使用は禁止し、都市ガスの使用に努めるものとする。 ●テレビアンテナ/街並景観保持のためテレビアンテナ(BS・CSを含む)の設置を禁止しJ-COM札幌を利用すること。 ●宅配ボックスの設置/利便性向上を目的に、各宅地の住宅建築工事に係る外構工事着手時に宅配ボックス(リンクスボックス:8KCB01SC前開き前取り出し)を宅地開発業者により設置する。設置以後は各宅地所有者が維持管理に努めること。 ●緑化保全/良好な街並を形成するために、札幌市条例(緑保全創出地域制度)に基づき宅地内の緑化に努め、造成時に植えた植栽については維持管理に努めること。 ●付属物の目隠し/エアコン室外機や物置については、道路側からの美観を損なわないように、車庫の背後や建物の側面等の見えない位置への設置を基本とする。道路側に設置する場合は、植栽、フェンス等で目隠し等の配慮をする事。 |
情報登録日 | 2020年05月30日 |
次回更新予定日 | 随時 |
![]() |
![]() |
|
ドン・キホーテ平岡店 280m 徒歩4分 | ||
![]() |
![]() |
|
東光ストア平岡店 770m 徒歩10分 | 札幌市立平岡中央小学校 760m 徒歩10分 |