北海道支社
会社概要
採用情報
オンライン
相談会
来場
のご
予約
資料
のご
請求
INDEX
モデルハウス
北海道マイホームセンター 札幌会場:
豊平展示場
STV ハウジングプラザ 宮の沢会場:
宮の沢展示場
北海道マイホームセンター 森林公園駅前会場:
森林公園駅前展示場
STV ハウジングプラザ 平岡会場:
平岡展示場
STVハウジングプラザ ギャラリー北円山:
北円山展示場
北海道マイホームセンター 苫小牧会場:
苫小牧展示場
北海道マイホームセンター 函館会場:
函館展示場
北海道マイホームセンター 旭川会場:
旭川展示場
北海道マイホームセンター 帯広会場:
帯広展示場
イオンマイホームセンター 釧路会場:
釧路展示場
商品ラインアップ
Standard Design Line Up
スウェーデンハウスの性能の証
スウェーデンヒルズ
オーナー専用サイト「GodDag」
宿泊体験棟 Villa PROV
分譲住宅のご案内
宅地のご案内
仲介物件のご案内
オーナーズインタビュー
オーナーズショップ
スウェーデンコラム「瑞筆」
瑞筆:トップページ
本田倫子さん
高津雅子さん
遠藤能範さん
島田晶夫さん
ソフィア・オルソンさん
深井せつ子さん「Lilla torg」
資料請求
会社概要
会社概要
北海道支社概要
採用情報
スウェーデンハウス公式サイト
プライバシーポリシー
サイトマップ
宿泊体験棟 Villa PROV
モデルハウス
分譲住宅
宅地物件
仲介物件
VillaPROV
宿泊体験棟 Villa PROV
お客様のご感想 echo $useyear; ?>年
札幌市北区 O様 2024.12月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
暖かい、静か
木の匂いと見た目に癒されます。
部屋ごとの温度が一定である。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
玄関から居間の間にドアがあった方が良いのかと思っていましたが、宿泊体験をさせていただいて、寒くはないのでドアをつけなくても問題ないと感じました。
札幌市東区 O様 2024.12月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
あたたかい、素足で過ごせる、響く感じがある(音)、お風呂上がりに寒くならない、窓冷たくない、結露しない
今回の体験宿泊で参考になったところは?
リビングがそんなに広くなくていいのかも!!ぬけ感があれば広く感じるなと思った。洗面台の窓やっぱり良いなと思った。
札幌市豊平区 T様 2024.11月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
大変暖かく落ち着く家でした!特に床が冷たくならないことが驚きです。とても良い時間を過ごせました。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
間取り・家の雰囲気
札幌市中央区 F様 2024.11月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
あったかい、明るい。
窓の断熱性が高い。
家の中に温度差が無い。
木の壁が落ち着く
朝雪が積もっていることに全く気が付かなかった。半袖、布団もかけずに寝ました。
寒くないので仕事がはかどった。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
快適さが大事・断熱性・暖房システム
札幌市手稲区 K様 2024.11月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
18年経っているのに木の香りがしてすごいと思いました。
家の中が全然寒くなかったです。朝起きた時も今住んでいる家とは全然違いました。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
間取りの参考になりました。
お風呂が大きくて入りやすかった。
余市郡余市町 O様 2024.11月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
家の中が暖かい(ルームシューズ、スリッパなどが不要、厚木も不要)
外の音は気にならないが、室内の音は少し気になるかもしれません。(吹き抜けのせいか1Fにいると2Fの音が、2Fにいると1Fの音が気になります)、ドアの開け閉め、水の流れる音、階段の昇降音、歩く音等。
・木を多用しているが雰囲気が良い
今回の体験宿泊で参考になったところは?
間取り
札幌市豊平区 Y様 2024.10月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
実際にモデルハウスに泊まってみて、まずはとにかく暖かかった!床もどこも暖かくてびっくりしました!
うちはずっとマンション暮らしだったので、一軒家にこのように泊まることはとても貴重な体験でした。見学だけでは分からなかった朝、夜のライトや陽の当たり方や外の騒音も聞こえず、こんなお家に住みたいな~住んだらこんな感じかな~とよりリアルに体感してイメージが大きく出来ました。朝起きた時もリラックスの幸せな気持ちでした。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
泊まってみると広さもここまでなくても良いなとか、キッチンは対面がいいななど実際に使ってみて分かりました。家づくりも後からここがこうだと良かったと後悔しなくないので、体験をして考えが出来て良かった。
札幌市西区 M様 2024.10月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
リビング~キッチン~ダイニングと開放的なオープンスペースに加えて、木のぬくもりをよく感じられた。夜に暖房を切って就寝しても熱が逃げずに快適に過ごせた。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
建物の快適さと機能について、十分に理解し満足した。今後、土地予算の次第でオシャレなスウェーデンハウスを建てたいと思った。
札幌市豊平区 S様 2024.10月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
営業の方がおっしゃっていた通り、気密性、断熱性に非常に優れている家だと思った。
就寝時24.6℃→起床時23.9℃と今日は寒い日であったが室内は一切寒さを感じることは無かったし、温度計を見ても0.7℃しか下がっていなかったので(暖房を消した状態)是非このような家に住みたいと思った。
室内で子供と妻が騒いでいたのを外で音を確認してみましたが、全く聞こえず、素晴らしい遮音性だった。
内装に関しても妻と自分はスウェーデンハウスの木のデザインが好きなので、とても気に入った。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
宿泊前にお話しいただいていたように、建築費用の他にも子熱費や他にかかるコストも考えて家づくりしていかなければと感じた。そういった意味で、断熱性や温度性に優れたSWEDENハウスは前向きに検討していきたい。
札幌市西区 K様 2024.10月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
【外観・外壁・内装】デザインがかわいい・木材感が良い・間取りの参考になった・玄関に会った小さい扉(鍵しまう)が良い・落ち着ける雰囲気
【過ごしてみて】どの部屋に行っても暖かい(なので予定した時間より早めに暖房を切った)・リビングで大の字で寝てみたり、1歳の娘と主人が裸足でお以下結果して遊んでた♪・外に出てみたり、家の中にいる時の音漏れなかった。
【起床時】暖房を切った状態で就寝したけど寒くなってなかった。(外との温度差にびっくり!)・寝起きでも会談広めなので下りやすかった。
P.S 宿泊体験ありがとうございました。娘が誰よりも一番喜んだり楽しんだりしていたので良かったです。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
間取り・広さ・窓の数多い(?)・玄関入ってすぐリビングはNG(間取りイメージの参考になった)・防音性・階段の広さ、手すり・収納の大事さ・駐車場
恵庭市 M様 2024.10月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
当別町のお試しの家に次いで2つ目の体験でしたが、やはり住み心地の良い住宅だと思いました。
入った時の明るさや静けさ、家で過ごしている時のおだやかな心地良さは同じと思いました。
天気の荒れた日の宿泊でしたが、静かなので起こされることもありませんでした。
築年のイメージよりキレイで暖かい(エアコンをつけるだけで家中あたたかい)木が多用してあり落ち着く。
木の使ってある家がもともと好きなのもあって、自分の好みに合っている。
お風呂の泡機能は面白かったです。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
色々と具体的な相談を対面でしてもらったこと(しっかりと時間を取っていただき作るイメージが湧いた)
時間をかけて家の細部を見れる。日中→夜間→朝までの変化が分かった。
住んでみた時のイメージをもって家の事を考えたり、夫婦で話し合える時間を持てて良かった。(家にいると仕事中心になってしまい、なかなかまとまって話し合える時間がとれない)
帯広市 K様 2024.9月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
木の匂いがして落ち着く感じがした。
窓が多いが室内の温度が変わらなかった(夜~朝)
今回の体験宿泊で参考になったところは?
建築後18年なのに家の中が暖かい。
高い家なりの理由があるんだなと感じ、将来新築で購入した家を売却しても良いかなと感じた。
岩内郡共和町 U様 2024.9月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
暖房をつけていると外から帰ってきたときとても暖かく感じました。
声がとても響く
寝室は朝起きても暖かかったです。
天窓からの日が少ないと感じた。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
お風呂の広さ・トイレの広さ・キッチンの広さ・間取りの使い方
札幌市豊平区 T様 2024.9月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
家に入ってすぐにドアなくリビングがとても広々していて良かった。今回は秋に泊まりに来ましたが、きっと冬も暖かいのだろうなぁ~と思いました。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
天井が高いと開放感がある所。
余市郡余市町 O様 2024.8月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
木が多く使用されていて落ち着く、室内が明るい
外の音がしない(静か)
クーラーの効きが良い(家の中の全体が涼しい)
窓が大きく外の景色が良く見える。
家具類も含めおしゃれ!
札幌市白石区 S様 2024.8月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
家に入った瞬間から過ごしている間までずっと木の香りに包まれるのが心地よかったです。
湿度が気にならず、寝苦しさは感じなかった。
開けた瞬間の開放感はスウェーデンハウスならではだなと実感した。
気密性が高いからか、声や音が響くのは少し気になった。
バリアフリーで段差が少なく、通路が広いのは子供にとっても今後将来にとっても良いなと感じた。
窓のチャイルドロック・・・慣れないのか、若干渋く使いにくかった。
今のものは違うかもしれないが洗面所のドアやトイレのドアががちゃんと閉じるのが気になった。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
開放感は大切にしたいと思えたところ。
トイレと洗面、2階フロアの使い方などこまかい部分にイメージが膨らんだところ。
壁、床、収納の木材感。
千歳市 Y様 2024.8月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
入った時、空気が静かになったと思います。屋外の雑音が消えた感じ。
こどもがとてもリラックスしていて、床で横になったり広いので走り回って自由でした。
アチーアチーって言わなかったです。起床後8:00過ぎに1回アチーって言ったので一応クーラーつけましたが、効きも良いしつけてなくても快適でした。
夜は涼しいくらいで、深夜は布団の中にいないと寒い(子供は平気というかちょうど良い感じでふとんから出て寝てました)くらいでした。(子供が汗をかいていたのでクーラーON)設定温度より下でとても効率がいいと思いました。
1泊通して、外の音は救急車のサイレンがかすかに聞こえるくらいで、とても静かでした。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
間取り、大きさの実感、7畳だとこのくらい等。
キッチン周り、シューズクローゼットの中、除雪道具も入るスペース良いなと思いました。
札幌市厚別区 M様 2024.8月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
気密性と防音性の良さ
木のぬくもり
とにかく気持ちが良い!寝ている時も今の家では暑くて寝苦しいが、ここだと朝まで快適に眠れました。
階段ものぼり下りしやすい。安心して下りれる。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
間取り(リビング)
爾志郡乙部町 F様 2024.8月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
木の良い匂い・広い・おちつく
今回の体験宿泊で参考になったところは?
一軒家っていいなぁと思った
札幌市白石区 S様 2024.7月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
家に入った時、とても木の良い香りがして心地よかったです。
外の音がほぼ聞こえず、静かに過ごすことが出来ました。
床や階段硬い!という感じがあり、揺れたりきしむ体感が無く本当に丈夫なんだなと思いました。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
比較的暑い日でしたが、クーラーをとめて過ごせて、暑さも苦にならないと思いました。
札幌市手稲区 K様 2024.7月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
家に入った瞬間、ふわっと木の香りがしました。10数年経過していても木の香りがすることに驚きました。
持ってきたスピーカーを最大音量で流したり、歌ってみたりしましたが、リビングの窓に近づいて少し聞こえるくらいで、その他家の周りを一周しましたがほとんど聴こえませんでした。
家族にはうるさく思われるかもしれませんが、コンサートホールのような響きで練習出来て最高です。
周りも静かな住宅街だということも大きいですが、家の中はとても静かで会話が無いと怖いくらいでした。
涼しい日(比較的、最低20℃~最高27℃程)で午後からはずっとエアコンなしでも問題なし(翌朝も不要)
換気機能が合ったりい、色々な窓の対応があることを知れました。
間取りや部屋の大きさを想像することが出来ました。
窓一つのサイズが大きいので、場所を考えれば沢山なくても採光できるかもと思いました。
睡眠に関して、静かなおかげか質が良かったと思います。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
奥様&ご主人様より →初めから外観や内装、木のお家に好印象でしたが、今はどのハウスメーカーも高性能が増えていて好みの問題かなぁと思っておりました。実際に長く滞在し続けると、木の質感や香りがリラックスさせてくれるのではないかと思い、また歌の練習にとても良い構造が気に入りました!
高性能でモダンなハウスメーカーはたくさんありますが、自然を感じられるお家はなかなかないと思います。あたたかい印象でお家にずっといたくなりました。
寒暖差が無いところ。
恵庭市 N様 2024.7月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
湿度が低い、感じない(気にならない)
足が冷えない、ぽかぽか
木の質感と香りを感じられる、見た目が好み。
回覧の横幅広い、歩きやすい
1階と2階の温度が変わらなかった。(2階だからあつい!ということがなかった)
今回の体験宿泊で参考になったところは?
間取り、広さ、図面を見ながらの体験がとても良かった。
扉や窓の使い方を学べた。(使い分けなど)
体験棟で暮らすイメージをしながら実際に計画を立てる時に必要だと思う要素を話し合うことが出来た。土地の位置、使い方、間取りタイプ、生活動線、1階部屋の使い方
檜山郡厚沢部町 M様 2024.7月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
明るく開放的な玄関。
足音がひびきやすい。
1階はエアコン一つでどこでも快適。
1階トイレは広く、子供が便座に座るとトイレットペーパーに手が届かない。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
間取り
ウッドデッキ
札幌市白石区 S様 2024.7月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
木の温もり・香りを感じた
静か
今回の体験宿泊で参考になったところは?
家の雰囲気を感じることが出来ました。(木の温もりや香り)
今回季節的に家がすごく暖かいなどと感じるのが難しかったです。
外の音は気になりませんでした。
札幌市西区 K様 2024.7月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
18年経過しているとは思えない程、木の香りがしました。(入室時)
ソファーでくつろぐながら、ボーっとしている時間もとても落ち着きます。
外の音は気にならず、部屋はTVをつけないとかなり静まり返ります。
最初部屋に入った時に温度が25.5℃、外は小雨で24℃くらい。エアコンをつけて25℃にして止めた後、2~3時間外出して戻ってくると外はムシムシした温度・湿度を感じたが部屋の中は25℃、51%で快適な温湿度を保持していました。
風呂から上がった時の冷えもなし。
外が25℃を下回っても、中の湿度は下がりづらいと感じたが、冬だとどうなのか、それはとても気になります。冬で体験したい。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
家族5~6人で済むなら部屋はもう少し狭くても良く、1階の壁面は腰位まで木が貼られているのはとても良い。欲を言えば、天井も一部木だとなお良い。
通路が広いので車椅子の人がいても1階はどこでも行けるゆったりした通路が良い。
主寝室や台所の食器棚の横にある、ちょっとした作業代はついているとありがたい。
私が思う2世帯が住む家は、宿泊体験棟の感じに近いです。
札幌市西区 B様 2024.6月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
①まず暖かい
②静か
③木のぬくもり
④天井が高く開放感がある
⑤採光がある。全体的に明るい
⑥ここは間取りが良く、特にキッチンが良い
今回の体験宿泊で参考になったところは?
キッチンはここの様にL字が良い。
調整しやすい
朝日が感じられます。
暖かさが自然に感じられ、乾燥などが感じられずとてもよい(肌・のど)
お手洗いが広い
札幌市白石区 T様 2024.5月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
「あたたかさ」を感じる照度がとても良いと感じました。
実際の面積よりも広く感じました。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
家族6人が家に収まった時の広さ感を知りたかったのでとても参考になりました。
札幌市東区 O様 2024.5月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
どこにいても温度が同じで快適に過ごせました!
木の匂いがしてリラックス出来ました。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
実際に宿泊することで、自分たちの希望する間取りはどのくらいなのか、どんなデザインのお家にしたいのか等のイメージが湧きました。
札幌市清田区 S様 2024.5月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
あたたかいのある家だと感じた。
吹き抜け部分や天井が高いところが好きでした。
キッチンが広々していて使いやすい
今回の体験宿泊で参考になったところは?
照明の配置、コンセントの配置、窓の数(多すぎるとカーテンが少し手間)
木材の質感が時間と共に変化する事。
LDKの配置や風呂場、トイレへの動線、部屋の広さに対する家具(ベット、ダイニングテーブル等)や開放感等のスケール感
玄関がとてもお洒落
外のウッドデッキ←→カーポートのアクセス
近隣にカーポートの上がウッドデッキのテラスになっている家があり良いと思った。
旭川市 M様 2024.5月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
家に入った瞬間、木の匂いと暖かい室内に驚きました。
窓を閉めると、周囲の音もほとんど聞こえませんでした。
空調をつけなくても暖かく、就寝時と起床時の室温の変化は1℃だけでした。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
建具や床材の経年変化
札幌市西区 S様 2024.4月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
とても快適に過ごせました。本当にありがとうございました。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
築17年でも新築のようなキレイさに驚きました!室温の温度もちょうど良かったです。
札幌市白石区 A様 2024.4月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
築18年とは思えない程、入った瞬間木の香りを感じました。
宿泊日が暖かかった日ということもありますが、夜になっても部屋の温度は暖房無でも26℃以上あり驚きました。
外の音がほとんど聞こえない位防音効果が高かったです。(車のエンジン音が聞こえませんでした)
今回の体験宿泊で参考になったところは?
間取り(水回り)
札幌市北区 Y様 2024.4月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
家に入った瞬間木の香りがして、しばらく木の香りを感じた。またふとした瞬間にも木の香りがしました。
家自体の保温がすごく、暖房を消しても室温が下がりませんでした。むしろ少しアツいくらいでした。
外の騒音が家の中まで聞こえてこない。(バイクが走っていたので窓を開けて音を確認してから窓を閉めて遮音性を確認しました)
今回の体験宿泊で参考になったところは?
回遊動線の便利さ
築年数が経っているので、将来の家のイメージができた点
河東郡音更町 S様 2024.4月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
家に入った時狭さは感じなく、18年経っていても木の匂いがしていて良いと感じました。
どこのスウェーデンハウスに入っても同じ木の温かみのある内装で、このような家に住めるのかと嬉しくなりました。
一店オリジナルの引戸のかぎのかりにくさがあったので、点検は必要なのだと思いました。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
ピーリングの壁の色が色づくと、このような色まで濃くなるのだと分かりました。
札幌市手稲区 F様 2024.3月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
どこにいても暖かく暖房を切っても快適に過ごすことが出来た。(子供)
和室で遊んだり、窓が大きくて景色をながめたり楽しかった(子供)
木製サッシや木のぬくもりを感じられる点が気に入っています(大人)
今回の体験宿泊で参考になったところは?
光熱費などのランニングコストが抑えられて、どこにいても快適で豊かな生活が想像できるようになりました。
間取りを実際に宿泊することで考える機会になりました。
札幌市西区 F様 2024.3月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
方角や立地が良いというところもあるが、家の中が明るくて気持ちが良い。
ユニバーサルデザイン(トイレ、階段も)が広めで使いやすい。
木が感覚的に気持ち良い。
玄関に目かくしが無いのは実際に住むなら気になるかも。
窓が多くて明るいが、カーテンが面倒。窓が興味深かった。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
自然光と木のぬくもりは気持ち良い。
ユニバーサルデザインも。
パンフを見て、窓のひさしも取り入れたい。
東京都練馬区 O様 2024.3月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
入った瞬間暖かく感じた。(この日は夜-6℃、16:30~21:30まで暖房OFFでも)朝は-5℃、散歩後帰宅すると暖くて幸福感でいっぱいでした。
裸足で過ごせるのがすごい。
木のぬくもりが気持ち良い。
2階も暖かい(1階と2階の差が無い)
快適な目覚めでした。
寝室が特に暖かく感じた。(朝起きた時)
夏はクーラー1台でこの広さに涼しさを届けられるのかなぁ
犬は床で滑らないかなぁ
扉の開け閉めの音が大きい(寝てる人を起こす?!)
パネルヒーターは北海道のみですか?
パネルヒーターの威力がすごい!ガス代はいかほどか…
今回の体験宿泊で参考になったところは?
乗り越えなければならない条件は多いが、本気でスウェーデンハウスに住めないか考えて今後の将来を趣味レーションしてみたい。
シニア世代夫婦二人にちょうど良いサイズ感を知りたいと思った。
平屋(レットナード)が魅力的に感じた。
北広島市 T様 2024.3月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
とても暖かく静かで快適でした。
石狩市 Y様 2024.3月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
玄関を入って広い空間がひろがっているのが良いなーと思いました。(住むと思うとさすがに広がりすぎ感はありますが・・・)
全ての場所がかわいらしくてうらやましい限りです。
排雪と重なってしまい外が賑やかでしたが、それ以外はすべて快適でした。ありがとうございました。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
窓の感じやフローリング、ドアなどこんな風になるんだなぁ~と実際にゆっくり見られて良かったです。
鹿部町 K様 2024.2月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
暖かい。木の感じがとても良い。
木材の質が高い。
吹抜けや天窓があっても暖かい。
吹抜けで階下の音が寝室に響く。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
様々なハウスメーカーとの比較 デザイン◎・性能◎・価格△(予算の兼ね合いで・・・)
札幌市豊平区 M様 2024.2月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
常に木のぬくもりが感じられとても心地よかった。
暖房を切っても、朝まで暖かさが持続していた。17年経ってもこの暖かさなのは驚いた。
若干乾燥していた。
日当たりが良く、きもちよく起床できた。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
モデルハウス見学だけでは分からない、実際に暮らした時の心地良さ、快適さが知れたので良かった。
2階3部屋の3LDKで検討していたが、一旦は2階2部屋の2LDKでも十分だと感じた。最初は吹抜けスペースを大きく取り必要に応じで下屋を増設する等。
札幌市西区 N様 2024.2月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
火が無いので体感温度と室温にタイムラグが出来た。
玄関前で寝転んですごしても、冷気を感じることが無かった。
顔の乾燥が気になるので加湿器が必要か、濡れたものを掛ける場所が必要と思った。
給湯が動いてから湯が止まるまで大きなタイムラグがある。
キッチンカウンターの小テーブルか玄関の椅子、どちらか採用したい。
半袖半ズボンで過ごしても寒くなかった。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
2階の手洗いの深さが良いです。
2畳分のたたみの間が欲しくなった。
玄関の鍵かけを参考にしたい。
お風呂の強制換気だと寒気を感じるので、入室中は切り、使用後付けるようにしたい。
札幌市西区 M様 2024.2月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
家に入った時見るだけで木の暖かさを感じた。
起床時、暖房を消していても室温があまり下がっていなかったことや、扉を閉めていても部屋ごとの温度差があまりなかったことに驚いた。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
子供部屋の大きさ、天井の高さ、ウォークインクローゼットの形や大きさ、回遊動線の便利さ、室温の探しにくさ を体感できた。
浦河町 T様 2024.2月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
各部屋の温度が変わらない。玄関前でのあたたかさは驚きました。
木のぬくもりを前面に感じることができ、とてもリラックス出来ました。
床の温度は適温、素足でも不足ありません。※床暖房はありません。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
スウェーデンハウスのシンボルともいえる三角屋根を生かした天井が良かったです。
リビングダイニングが広々としていて過ごしやすかったです。
吹抜けが気に入りました。
窓が沢山で部屋が明るい。
浦河町 I様 2024.1月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
別荘のようだわー♪とワクワクした。スウェーデンハウスでお家を建てたら、友達呼んでホームパーティーいっぱいしたいなーと思った。
夜は暑くて寝苦しかった笑
乾燥対策は必須だと思った。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
やはり木のぬくもりはすごくいいと感じた。
子育てするにも良さそうな気がした。
札幌市西区 A様 2024.1月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
木質感が強く、終始眼福でした。また家中あたたかくてびっくり。
玄関と今の間にドアが無いのに居間でくつろいでいても冷気が来ないことにも驚きました。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
間取りや広さの間隔が参考になりました。
玄関にあった鍵をしまう小さな扉が便利だと思いました。
広報誌のバックナンバーが沢山あって理解も深まり、オーナーの方々のインタビューも参考になりました。
千歳市 Y様 2024.1月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
帰宅時、暖かい空気に包まれました。お風呂上りも同様、寒いことは全くなく、むしろ暑いくらいでした笑
起床時は20℃あり、少し肌寒いかな?と思いましたが、就寝時に全ての暖房を切って寝たのでそれでもこんなに暖かさが保たれていることに驚きました。
木がたくさん使用されており、落ち着ける雰囲気で良かったです。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
和室があることで入浴後洋室と違う雰囲気でゆったり過ごせたので、悪くないなと感じました。
札幌市中央区 U様 2024.1月泊
スウェーデンハウスに実際に宿泊して、感じたことをお書き下さい。
家全体があたたかく、2F・トイレ・風呂など体感温度に違いが分からないほどだった。
夜、暖房を切ってみたがほとんど温度差が見られずとても快適だった。
吹抜けの構造のせいか、2Fで寝ていると下の生活音がやや響いた印象だった。(足音、ドアの開閉)
家では羽毛布団+タオルケット+電気毛布を使っており、宿泊棟のベットの布団が薄いかな?とも思ったが、むしろ少し暑かった。
窓側にソファがあったが、TVを見ていても冷気を全く感じなかった。
今回の体験宿泊で参考になったところは?
2世帯を検討しているため、生活音に注意する必要があると感じた。(2Fと1Fに防音)
気密性が高いため、加湿器は必須
お客様のご感想:月別アーカイブ
2025年:トップページ
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
Villa PROV:所在地とお問い合わせ
INDEX
北海道マイホームセンター 札幌会場:豊平展示場
STV ハウジングプラザ 宮の沢会場:宮の沢展示場
北海道マイホームセンター 森林公園駅前会場:森林公園駅前展示場
STV ハウジングプラザ 平岡会場:平岡展示場
STVハウジングプラザ ギャラリー北円山:北円山展示場
北海道マイホームセンター 苫小牧会場:苫小牧展示場
北海道マイホームセンター 函館会場:函館展示場
北海道マイホームセンター 旭川会場:旭川展示場
北海道マイホームセンター 帯広会場:帯広展示場
イオンマイホームセンター 釧路会場:釧路展示場
Standard Design Line Up
スウェーデンハウスの性能の証
宿泊体験棟 Villa PROV
分譲住宅のご案内
宅地のご案内
仲介物件のご案内
スウェーデンヒルズ
オーナー専用サイト「GodDag」
オーナーズインタビュー
オーナーズショップ
スウェーデンコラム「瑞筆」
・本田倫子さん
・高津雅子さん
・遠藤能範さん
・島田晶夫さん
・ソフィア・オルソンさん
・深井せつ子さん「Lilla torg」
資料請求
会社概要
北海道支社概要
採用情報
スウェーデンハウス公式サイト
プライバシーポリシー
サイトマップ
Copyright © SwedenHouse Co., Ltd. All Rights Reserved.